横田千明
「乾漆彫刻どうぶつえん」
文化の家1階

・作品概要

今から1300年ほど前、仏像制作の技法として用いられていた脱活乾漆ですが、時代が変わる頃、様々な理由により途絶えてしまいました。

それから1000年以上経った頃に、彫刻家が復活させたことで、今、新たな乾漆技法による彫刻作品が生まれています。

どんな生き物も、この世界で一生をまっとうする。

人間もまた同じ。

たくさんの命が行き交うこの世界は、美しく、儚く。

私たちもその中の一つの命であることは確か。

・作品制作年

2010〜2015年頃

・作品サイズ

最大H100W100D100cm程度

・素材

脱活乾漆(漆、砥の粉、麻布、木材、銅番線、顔料)

・作者プロフィール

大学にて彫刻技法としての乾漆と出会う

動物などをモデルにして乾漆彫刻作品の制作を始める

2010年 名古屋芸術大学 大学院修了

乾漆彫刻家として個展を中心に活動中

コメントを残す